VCSSLによる制御・自動処理

リニアングラフ3Dは、プログラミング言語VCSSLによる制御をサポートしています。 うまく活用すると、連番ファイルを自動処理でプロットさせたり、読み込んだデータを変換(加工)してプロットさせる事などができます。

- 目次 -

VCSSLとGraph3D APIについて

VCSSLは、データの解析や可視化、計算処理などを手軽に行うための簡易プログラミング言語です。 C言語系のシンプルな文法を採用しており、容易に習得する事ができます。

プログラミング言語 VCSSL 公式サイト
https://www.vcssl.org/ja-jp/
ダウンロードページ
https://www.vcssl.org/ja-jp/download/

VCSSLはスクリプト言語なので、プログラムは、一般のテキストエディタ(メモ用のものでもOK)でざっと書くだけで作成できます。

また、リニアングラフ3D はVCSSLプログラムの実行環境を内蔵しているため、 「 Program / プログラム 」メニューから手軽にプログラムを選択して実行する事ができます。 なお、上記URLから単体のVCSSLの実行環境を入手する事もできます。

VCSSLからリニアングラフ3Dを制御するには、tool.Graph3D APIを使用します。ここではGraph3D APIの一部の機能のみを使用します。全機能は下記URLから参照できます。

tool.Graph3D API 詳細仕様
https://www.vcssl.org/ja-jp/lib/tool/Graph3D

プログラムの作成と実行

VCSSLのプログラムは、一般のテキストエディタで普通に記述し、拡張子(≒名前の末尾)「 .vcssl 」を付けて保存してください。 ソフトによっては、保存の際にファイルの種類などを選択する項目があるので、その場合は「すべてのファイル」などを選んでください。

作ったプログラムを実行するには、まずリニアングラフ3Dのメニューバーから「 Program / プログラム 」 メニューをクリックしてください。 するとプログラムを選択する画面が表示されるので、そこで自作プログラムを選ぶと、実行されます。

なお、よく使用するプログラムは、「 RinearnGraph3DProgram 」フォルダに入れておくと、上記メニューをクリックした際にすぐに表示され、手短に実行できるようになります。

プログラム例

ファイルをプロットする

以下は座標値データファイル「test.tsv」をプロットする、最も単純なプログラムです。 なお、「//」で始まる行はコメントであり、処理の際には読み飛ばされます。

code/Launch.vcssl

線プロットオプションを設定する

続いて、点プロットオプションを無効にし、線プロットオプションを有効にするプログラムです。

code/Option.vcssl

グラフを画像ファイルに出力する

以下はグラフを画像ファイル「test.png」に出力するプログラムです。

code/Export.vcssl

連番の座標値データファイルを次々とプロットし、連番の画像ファイルに出力する

続いて応用です。VCSSLプログラムから見て「test」フォルダの中にある、 連番の座標値データファイル「test0.tsv」〜「test100.tsv」を次々とプロットし、 画像ファイル「test0.png」〜「test100.png」に出力していくプログラムです。

code/Serial.vcssl

座標値データファイルを読み込み、値を変換してプロットする

最後に、座標値データファイル「test.tsv」を読み込み、Z値をsin( Z値 )に変換した上でプロットするプログラムです。 最初に、「test.tsv」が空白改行を含む場合を扱います。

code/Transform.vcssl

上述のプログラムは、文字列の結合処理を伴うために低速です。 test.tsvが空白改行を含まない場合は、以下のように数値の配列を直接リニアングラフ3Dへ転送する方が、はるかに高速です。

code/TransformFast.vcssl

今度の処理は非常に高速で、起動とほぼ同時に変換が完了します。