列挙クラス RinearnGraph3DOptionItem
- すべての実装されたインタフェース:
Serializable
,Comparable<RinearnGraph3DOptionItem>
,Constable
リニアングラフ3D(RINEARN Graph 3D)のプロットオプションを表す列挙型です
The enum representing the plotting options of RINEARN Graph 3D
.
この列挙型は、主にデータファイルを開く
RinearnGraph3D.setOptionSelected
メソッドの引数として使用します。
This enum is mainly used as an argument of
RinearnGraph3D.setOptionSelected
method.
-
ネストされたクラスの概要
クラスから継承されたネストされたクラス/インタフェース java.lang.Enum
Enum.EnumDesc<E extends Enum<E>>
-
列挙型定数の概要
列挙定数列挙型定数説明「ブラックスクリーン(Black Screen)」オプションです Represents "Black Screen" option .「等高線プロット(With Contours)」オプションです Represents "With Contours" option .「ドットプロット(With Dots)」オプションです Represents "With Dots" option .「平面化(Flat)」オプションです Represents "Flat" option .「フレーム(Frame)」オプションです Represents "Frame" option .「グラデーション(Gradation)」オプションです Represents "Gradation" option .「グリッド(Grid)」オプションです Represents "Grid" option .「線プロット(With Lines)」オプションです Represents "With Lines" option .「対数軸 X(Log X)」オプションです Represents "Log X" option .「対数軸 Y(Log Y)」オプションです Represents "Log Y" option .「対数軸 Z(Log Z)」オプションです Represents "Log Z" option .「曲面プロット(With Meshes)」オプションです Represents "With Membranes" option .「メッシュプロット(With Meshes)」オプションです Represents "With Meshes" option .「点プロット(With Points)」オプションです Represents "With Points" option .「軸反転 X(Reverse X)」オプションです Represents "Reverse X" option .「軸反転 Y(Reverse Y)」オプションです Represents "Reverse Y" option .「軸反転 Z(Reverse Z)」オプションです Represents "Reverse Z" option .「目盛り(Scale)」オプションです Represents "Scale" option . -
メソッドの概要
修飾子とタイプメソッド説明static RinearnGraph3DOptionItem
このクラスの列挙型定数を指定した名前で返します。static RinearnGraph3DOptionItem[]
values()
この列挙クラスの定数を含む配列を宣言されている順序で 返します。
-
列挙型定数の詳細
-
LINE
「線プロット(With Lines)」オプションです Represents "With Lines" option . -
POINT
「点プロット(With Points)」オプションです Represents "With Points" option . -
DOT
「ドットプロット(With Dots)」オプションです Represents "With Dots" option . -
MESH
「メッシュプロット(With Meshes)」オプションです Represents "With Meshes" option . -
MEMBRANE
「曲面プロット(With Meshes)」オプションです Represents "With Membranes" option . -
CONTOUR
「等高線プロット(With Contours)」オプションです Represents "With Contours" option . -
LOG_X
「対数軸 X(Log X)」オプションです Represents "Log X" option . -
LOG_Y
「対数軸 Y(Log Y)」オプションです Represents "Log Y" option . -
LOG_Z
「対数軸 Z(Log Z)」オプションです Represents "Log Z" option . -
REVERSE_X
「軸反転 X(Reverse X)」オプションです Represents "Reverse X" option . -
REVERSE_Y
「軸反転 Y(Reverse Y)」オプションです Represents "Reverse Y" option . -
REVERSE_Z
「軸反転 Z(Reverse Z)」オプションです Represents "Reverse Z" option . -
FLAT
「平面化(Flat)」オプションです Represents "Flat" option . -
BLACK_SCREEN
「ブラックスクリーン(Black Screen)」オプションです Represents "Black Screen" option . -
FRAME
「フレーム(Frame)」オプションです Represents "Frame" option . -
GRID
「グリッド(Grid)」オプションです Represents "Grid" option . -
SCALE
「目盛り(Scale)」オプションです Represents "Scale" option . -
GRADATION
「グラデーション(Gradation)」オプションです Represents "Gradation" option .
-
-
メソッドの詳細
-
values
この列挙クラスの定数を含む配列を宣言されている順序で 返します。- 戻り値:
- この列挙クラスの定数を宣言されている順序で含む配列
-
valueOf
このクラスの列挙型定数を指定した名前で返します。 文字列は、このクラスの列挙型定数の宣言に使用された識別子と正確に 一致する必要があります。(余分な空白文字は使用 できません。)- パラメータ:
name
- 返される列挙型定数の名前。- 戻り値:
- 指定した名前の列挙型定数
- 例外:
IllegalArgumentException
- この列挙クラスに、指定した名前の定数がない場合NullPointerException
- 引数がnullの場合
-