アニメーション

リニアングラフ 3D では、グラフをアニメーション描画する事もできます。 ここでは、その方法について解説します。

ここでは、数式プロットツールで記述する数式の文法を解説します。

- 目次 -

単一ファイル内のデータのアニメーション

単一のファイルに記載されたデータを、系列を時刻とみなしたり、座標点の順序を時刻と見なしたりしてアニメーションさせる事ができます。 それにはまず、グラフ画面上部の「 ツール(ツール) 」 > 「 アニメーション 」メニューを選択して、アニメーションツールを起動してください。

続いて、アニメーションツールの下部にある「MODE/モード」の選択項目で、アニメーションの形式を選択してください。

INDEX
曲線/点プロットにおいて、始点から終点までをアニメーションします。
TRACE
曲線/点プロットにおいて、始点から終点までをアニメーション(上描き)します。
INDEX -SERIES
時刻ごとに系列を切り替えてアニメーションします。
INDEX-X
曲面/メッシュプロットにおいて、X 値を動かしながらアニメーションします。
INDEX-Y
曲面/メッシュプロットにおいて、Y 値を動かしながらアニメーションします。
RANGE-X
プロット範囲を X 方向へ平行移動しながらアニメーションします。
RANGE-Y
プロット範囲を Y 方向へ平行移動しながらアニメーションします。
RANGE-Z
プロット範囲を Z 方向へ平行移動しながらアニメーションします。

「RANGE-X/Y/Z」の場合、「Start」項目にプロット範囲始点、「End」項目に終点、「Width」項目にプロット範囲幅、 「Shift」項目に時刻あたりの移動量を指定してください。 続いて、「PLAY」ボタンを押すとアニメーションが開始されます。もう一度押すと一時停止となり、さらにもう一度押すと再開されます。 アニメーションを終了したい場合は、アニメーションウィンドウを閉じてください。

なお、複数系列のアニメーションを行う場合は、あらかじめデータを複数系列の書式で記載しておく必要があります。 詳細は「 座標値ファイル書式 」の回をご参照ください。

連番の複数ファイルのアニメーション

また、例えば 「 sample3d_0.txt 」「 sample3d_1.txt 」「 sample3d_2.txt 」 … などのように、 連番のファイル名が付いた複数のファイルを、次々と読み込んで高速にグラフにプロットする事で、アニメーション描画を行う事もできます。

それにはまず、グラフ画面上部の「 プログラム(Program) 」メニューから、「 連番 3D データファイルのアニメーション 」を選択してください。 するとツールの処理が起動し、まずデータファイルを読み込むフォルダを尋ねられるため、ある場合は選択してください。

ここで「 いいえ 」を押すと、「 RinearnGraph3DProgram 」フォルダ内の「 animation3d_input 」フォルダが使用されますが、標準ではこの中にサンプルデータファイルが入っています。 試しに初めてアニメーションを行ってみる際には「 いいえ 」を押してください。後のファイル名や拡張子なども標準の入力内容のままで先に進むと、サンプルデータでアニメーションを行えます。

続いて、ファイル名と拡張子を尋ねられるため、入力してください。ここでファイル名には、連番の番号部分を除いた部分(下図)を指定します。

あとは自動で連番の始点と終点が検索され、以下のアニメーションツールの画面が起動します:

基本的には先の単一ファイルのアニメーションと同様、「 PLAY 」ボタンを押すと再生開始、「 STOP 」ボタンで停止します。

このツールは、下記ページで単体でも公開しているものですので、詳細な使用方法については下記ページをご参照ください:

連番ファイルから3Dグラフをアニメーション描画するツール
フォルダ内の連番データファイルを読み込み、3Dグラフを高速で連続描画して、アニメーションさせるツールです。グラフを連番の画像ファイルに保存する事もできます。

なお、このツールでは「 画像保存 」ボタンを押す事で、アニメーションの各コマを、連番の画像ファイルとして保存する事もできます。 保存した画像をアニメーション再生するためのツールも、同じく「 プログラム(Program) 」メニューに「 連番画像ファイルのアニメーション 」として同梱されています。 こちらも下記ページで単体でも公開しているものですので、詳しい使用方法は下記ページをご参照ください:

連番画像をアニメーション再生する簡易ツール
フォルダ内の連番画像ファイルを、動画への変換不要で、そのままアニメーションとして再生できる簡易ツールです。