はじめに - ソフトの概要と導入方法
ここではまず、RINPn がどんなソフトなのかを一緒に見ていきましょう!
スポンサーリンク
RINPn ってどんな電卓?
RINPn(りんぷん)は、単純で扱いやすい画面デザインの関数電卓ソフトです。以下が実際の画面です:
どこにでもありふれた、普通の関数電卓といった印象ですよね。なので、初見でも簡単に扱えます。
でも、単純そうな画面デザインの割に、中身は意外とパワフルなんです。 まず、かっこ ( ) や数学関数などを用いた計算式を、そのままの形で書いて計算できます。 加えて、スクリプト(簡易プログラム)機能によって、電卓の計算式で使える関数を自作したり、複雑な計算を自動化して処理する事もできます。 処理速度面では、最大で数億(数百メガ)〜数十億(数ギガ)回/秒クラスの数値演算が可能※で、 一般的なスクリプト言語環境と比べてもそこそこ速い部類のスペックがあります。 なので、それなりの計算量の数値計算プログラミングにも耐えられます。 さらに、計算式やスクリプトから、Java® 言語で記述した処理を呼ぶ事までできます。
また、RINPn のキーパネル部は、邪魔な時は折り畳めます:
この通り、とても小さくなりました。ここまで小さいと、正直とても高機能には見えないですよね! でも、既に説明した通り、中身はパワフルなんです。
RINPn は、クルマで例えるなら、小型軽量で取り回しがいいのにパワフルでキビキビ走る、ライトウェイト・スポーツカーのようなものを目指した電卓ソフトです。
商用・非商用問わず無償で利用可能な、
オープンソースでMITライセンス採用のフリーソフト
RINPn は、必要に応じて、ユーザーがソースコード(ソフトの「元」のようなものです)を入手して改造・改良・流用する事なども可能な、 オープンソースのフリーソフトです。実際に、ソースコードリポジトリ https://github.com/RINEARN/rinpn からソースコードを取得/参照できます。
もちろん、そんな面倒な事は考えずに、入手したまま普通のソフトとして使う事もできますし、それも開発側としては大歓迎です !
RINPn のライセンスは、いくつかの有名なライセンスの一つである「 MITライセンス 」を採用しています。 これにより、RINPn は商用・非商用問わず無償で利用できる上に、ソースコード流用時などの諸条件も緩いものとなっています。 詳細については、必要に応じて「 MITライセンス 」などでWeb検索すると、 日本語で解説したページがたくさん出てくると思います。
なお、ライセンス文書そのものは、RINPn の通常版では「 License 」フォルダ内に「 MIT_License.txt 」として同梱されています(内容は英語です)。 ソースコードリポジトリでは直下に「 LICENSE 」というファイル名で同梱されています。
RINPn はどなたでも無償で利用できるソフトウェアですが、動作は完全に無保証です。
RINPn の開発元は、RINPn の利用の結果(不具合や損害などを含む)に関して、 一切の責任および補償等を負担いたしかねます。何卒ご了承ください。
ご使用の前に、上記の点およびMITライセンスの条件に、あらかじめご同意ください。
早速ダウンロードして、使う準備をしてみよう!
RINPn の公式サイトにアクセスし、最新版を入手
このガイドは RINPn の配布パッケージ内にも同梱されているため、この文をお読みの方は既に RINPn を入手済みかもしれません。 一方、RINPn を未入手の場合や、入手したものが少し古い場合などは、公式サイトからいつでも最新版を入手できます:
- RINPn 公式サイト(日本語版)
- https://www.rinearn.com/ja-jp/rinpn/
- RINPn 公式サイト(英語版)
- https://www.rinearn.com/en-us/rinpn/
上記ページのすぐ先頭付近にある、「 いますぐダウンロード 」と書かれたボタンのリンク先ページから、 RINPn の配布パッケージ「 rinpn_?_?_?_ja.zip (種類はZIP形式圧縮ファイル、?_?_? の箇所はバージョンの数字) 」をダウンロードできます。
- RINPn ソースコード リポジトリ
- https://github.com/RINEARN/rinpn
配布パッケージは圧縮されているため、まず展開しよう
上でも触れた通り、RINPn の配布パッケージ「 rinpn_?_?_?_ja.zip 」はZIP形式で圧縮されて 1 つのファイルになっているため、 まずは展開しましょう。
Microsoft® Windows® をご使用の方は、 最初にZIPファイルを右クリックして「プロパティ」を選択し、 プロパティ画面の下にあるセキュリティ項目の「許可する」にチェックを入れて「OK」します。 ( これを行わないと、展開の途中や RINPn の起動時に、警告メッセージが表示されて失敗する場合があります。) その後、ZIPファイルを右クリックして、メニューから「 すべて展開 」や「 ここに展開 」や「 解凍 」などの項目を選択すると展開できます。
Linux® などをご使用の方も、大抵の環境では右クリックメニューから展開できます。
Linux® などで、展開後のファイル名が文字化けしてしまう場合は、コマンドラインで下記のように、文字コードを指定して展開してみてください:
unzip -O cp932 rinpn_?_?_?_ja.zip (?_?_? はバージョンの数字)
展開が完了すると、同じ場所に、同じ名前の「 rinpn_?_?_?_ja 」というフォルダが作成され、 その中に RINPn のプログラム本体やその他色々なファイル(このガイドも)が入っています。 なお、ZIPファイルを展開しないままダブルクリックしても、一応は中を見る事ができますが、 その状態で RINPn を使おうとすると正しく動作しない可能性があるため、 展開して普通のフォルダになった状態でご使用ください。
展開してできたフォルダを、デスクトップやUSBメモリーなど、使いやすい場所に置いておくだけでOK (インストール不要)
あとは、展開してできたフォルダを、デスクトップ等のどこか使いやすい場所に置いておくと、そのままインストール不要で使えます。 USB メモリー等に入れて、持ち運んで使う事もできます。
具体的な起動方法や使用方法は、次の ステップ 1 (GUIモード) や ステップ 2 (CUIモード) で詳しく説明します。
- OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。
- Windows は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
- Linux は、Linus Torvalds 氏の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
- Ubuntu は、Canonical Ltd. の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
- その他、文中に使用されている商標は、その商標を保持する各社の各国における商標または登録商標です。